【メディア情報】日経クロストレンドに掲載されました!ー23年に伸びる新領域は? VCが推す注目のスタートアップ8社

日経クロストレンドに、注目スタートアップとして載りました!

「23年に伸びる新領域は?VCが推す注目のスタートアップ8社」というテーマの記事に、
もっとメイトを取り上げていただきました!!


*********以下、引用*********

高齢者の困り事や孤独を解消するサービスも注目――

最近は、日本の社会課題の解決に挑む起業家も増えています。

堀 また、コロナ禍では人と人との交流が見直され、今後はこれまで以上にリアルなコミュニケーションが大切な時代が来ると思います。そうした中、MIHARU(東京・渋谷)が提供する「もっとメイト」というサービスに注目です。

MIHARUは、シニア向け暮らしのパートナーサービス「もっとメイト」を展開。スマホのレクチャーや外出の付き添い、買い物サポートなど、幅広いニーズに応えている。

MIHARUは、シニア向け暮らしのパートナーサービス「もっとメイト」を展開。スマホのレクチャーや外出の付き添い、買い物サポートなど、幅広いニーズに応えている。

 高齢者の家庭に孫世代の若者を派遣し、話し相手や買い物、スマホの操作方法のレクチャーなどを一緒に寄り添って行うサービスです。高齢者は、忙しい自分の子どもなどには、そうしたちょっとしたことが頼みづらいものです。それを気兼ねなく依頼し、困り事や寂しさを解消することができます。

 いわば、家事代行や介護以外の空白地帯だった領域。実は、米国では同様の「papa」という高齢者支援サービスが立ち上がっており、成長中です。MIHARUはまだシード(創業初期)の会社ですが、ビジネスが広がることによって、孤立する高齢者問題の解決につながればと思っています。