メンバー
CEO 赤木 円香
東京都渋谷区生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業。2013年に人材コンサルティング会社に参画。法人向けのコミュニケーションやホスピタリティ研修の企画・営業を担当。2017年に味の素株式会社に入社。財務経理部にて決算および原価計算業務を担当。2020年、「シニア世代のわくわくを創造する」を掲げ、株式会社MIHARUを創業。シニア向けに、世代間交流型ライフパートナーサービス「もっとメイト」の運営。法人・自治体向けに、多世代交流の場づくりを支援。2022年、カンファレンスイベント「AgeWellJapan」を主催。「スタートアップス 日本を再生させる答えがここにある」選出。渋谷のラジオ「誰でもスマートフォン講座」レギュラー出演中!家族や友人と食卓を囲う時間が元気の源!
CCO 辰巳 裕亮
神奈川県平塚市生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。
卒業後、介護医療ベンチャーに入社。営業およびマーケティング業務に従事。その後、AR/VRの世界に魅了され、XRエンジニアスクールを立ち上げに従事。現在は、企業のPR用ARコンテンツの開発を行う株式会社DINAMICAにCCOを務める。2020年8月、株式会社MIHARUに参画。
スマホやパソコンなどデジタル領域のお悩み解決はもちろん、農作業、家具の組み立て等の力仕事も得意。趣味は、自転車や車で行くサバイバルな旅行。
事業開発 戸田一樹
群馬県昭和村生まれ。法政大学人間環境学部卒業。
卒業後、パーソルキャリア株式会社(旧インテリジェンス)に入社し、リクルーターや採用企画、インターンシップの開発など、新卒採用人事を経験。その後、グループ内異動制度を活用して、ジョイントベンチャーの立ち上げに参画し、セールス、CS、マーケなど幅広い業務を担う。同時期にグループ内起業コンテントを勝ち抜き、シニアのジョブマッチング領域で事業立案。本格的に事業として立ち上げるためにパーソルイノベーション株式会社に異動し、事業責任者として本格事業化。その後、もう1つ新規サービスの事業開発を担当後、株式会社MIHARUに参画。
家族、趣味(釣り・ゴルフ)の時間を大切にしながら、事業開発に奮闘中。
事業開発 鴛海秀幸
大阪府豊中市生まれ、福岡県福岡市育ち。慶應義塾大学商学部卒業。在学中は体育会野球部に在籍し神宮でプレー。
大学卒業後、不動産デベロッパー、プロ野球球団、ベンチャー不動産企業、一部上場IT企業などを経て、2019年に独立。
2021年8月よりMIHARUに参画。異なる業種業界で培ったBtoB営業の経験を活かし、企業アライアンスを担当。
家庭では3人の男児と格闘する日々で、そのエネルギーを活かしてビジネスに奮闘中。
事業開発 樽本理子
東京都稲城市生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。シンガポール在住経験あり。
大学在学中、150名規模の学生を束ねての授業運営や、学生起業家向けビジネスコミュニティの立ち上げなどの活動を行なってきた。卒業後、人材紹介ベンチャーに入社し営業に従事。2022年2月、株式会社MIHARUに参画。
祖父母を含めた家族をこよなく愛する。エネルギー値の高さは誰にも負けない。花とカメラが好き。
事業開発 谷口 浩子
静岡大学人文学部経済学科卒業。在学中、米国ネブラスカ大学に留学。
1993年株式会社リクルート・フロムエー(現リクルートジョブズ)入社。求人情報誌企画営業。ジョンソンエンドジョンソンメディカル株式会社の新卒採用担当を経て、人材採用コンサルタントとして活動。大手商社、IT企業やラグジュアリーブランド等、多業種の採用活動に従事。2007年カンボジアの女性支援を行う社会的企業、株式会社ブルーミング・ライフ、NPOドリーム・ガールズ・プロジェクトの立ち上げに従事。2021年1月、株式会社MIHARUに参画。
美味しいご飯とキンキンに冷えたビールをこよなく愛する、息子2人の母親です。