【エピソード10】思い出はフォトスキャンで

私たち「もっとメイト」は、ライフコンシェルジュ事業の一環で、シニアのお客様のご自宅に伺い、スマートフォンの使い方をお伝えしています。

このシリーズでは、お客様から出た喜びの声や人生の先輩方のありがたいお言葉をご紹介していきます!ついに第10弾!


1.思い出はフォトスキャンで


80代女性のお客さまに

思い出話をお伺いしていた時のこと


若い頃からのフィルム写真が

箱いっぱいに入っていて

どうしようかやり場に困っているの。


とのことでした


そこで

お客さまと相談をして次のように整理しました!


まず、

「もう一度見たい!

 思い出として残しておきたい!」


ものと、


「何枚もある同じような写真、

 写りが良くない…」


ものとで2つに分けました!


その上で

「もう一度見たい!

 思い出として残しておきたい!」方の写真を

Google Photo Scanで取り込み


データ化!


特にお気に入りのものをまとめて

アルバムにすることにしました💓


「今までこんなに場所をとっていたのに

 このスマートフォンに全部!?

 入っちゃったの!?」

と感激してくださいました✨


お客さまの大切にされてきた思い出の写真を

どうしたら綺麗に残せるか考え抜いた結果です!


紙の写真も趣があって大好きですが

スマホでいつでも見返すことができたら

思い出話にも花が咲きますよね!


思い出を整理したいときは


Google Photo Scan


おすすめです!!



2.オリンピックに向けて通訳練習

渋谷区に住む70代のお客さま


オリンピックの話から

日頃外国の方に道を尋ねられたら

どうしていますか?と質問してみました!


「道玄坂で聞かれることあるよ!

 説明する方が面倒だから

 カモンウィズミー!って

 連れて行ってあげちゃうんだ」

と、なんともその方らしい答え😂


とても親切で素晴らしいと思うんですが

時間がないときは大変じゃないですか!と

Google翻訳アプリをお伝えしました!


すると

「これは便利だ!

 イタリア語で話しかけられても安心だな!」

と、笑っていらっしゃいました✨


他のお客さまにお伝えしても

「一日中遊べるわ!」

「今度外国の方を見かけたら

 得意げに話しかけてみようかしら!」

と楽しんでいただけました!


世界中にたくさんのアプリがありますが

シニアの皆さまが楽しんでくださるアプリはなんだろう?と日々模索しています。


なので、おすすめしたアプリを使って

楽しんでくださるお客さまの姿を見られると

本当に嬉しいですし、やりがいを感じます!



3.長生きの秘訣は特徴を知ること

80代のお客さまは10年前くらいまで

自分に先天性の病気があったことを知らなかったそうです


「分かったときは納得したんだよ」

とおっしゃったので

理由を伺いました。


「疲れやすい体質だと思っていたからね。

 なんでだろうと辛かったけど

 病気とうまく付き合うようになってから

 運動をするのがより楽しくなって

 とても充実しているんだ!


とのことでした。


「人それぞれ性格があるように

 身体にも特徴があるんだよ。

 それを分かっていることが長生きの秘訣だね!」


と自慢げに話してくださいました✨


初めてお会いした時から、

とても元気ですよね!!週に3回も運動をされてるなんて!

とお伝えし続けたら、

実はね、とお話してくださいました。


性格と同じように自分の身体を理解しよう。と考えたこともなかったので自分に向き合うきっかけになりました!


自分を理解し、大切にすること。


これがとても重要なようです。


人生の先輩方の言葉は

本当に重みが違います…!






Instagram:https://www.instagram.com/madokasan.maru/

上記のようなエピソードや赤木の奮闘記がのぞけます👀