MIHARUはシニア世代のワクワクを創造する会社です

生年月日にとらわれない新しい高齢化社会を実現します

ビジョン

Age Wellの考え方を提唱し、
シニアの明⽇のワクワクを創造する

ミッション

シニアとその家族から
最も信頼される伴⾛者であり続ける

行動指針

親切・感動

潜在ニーズを把握し付加価値を乗せることで、期待を超えた感動体験を生む。

傾聴・対話

丁寧な傾聴からお客様を理解し、本質的な対話で信頼関係を築く。

感謝・尊敬

お客様への感謝と尊敬を忘れずに、誠実に真摯に寄り添う。

安全・安心

安全が第一で、温かく優しい空間を創造する。

会社名由来

弊社に関わる全ての⽅(お客様・従業員・投資家)の毎⽇が美しくありますように

会社概要

名称:株式会社MIHARU

代表:赤木円香

住所:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目15−12 レイドアウト渋谷205

事業内容:シニア世代のウェルビーイングを実現する孫世代の相棒サービス

サービス設立:2020年1月10日

資本金:3400万円

電話番号:03-4500-8359

メールアドレス:info@miharu-inc.jp

代表挨拶

弊社のHPをご覧くださりありがとうございます。


私の夢は、AgeWellの考え⽅を社会に提唱することで、

歳を重ねるごとに⼈⽣の彩りや豊かさが増すシニアを増やすことです。


88歳の祖母は、介護を必要とせず自立した日常生活を送っています。

しかし、介護を必要としないからといって、決して元気なわけではなく、

常に体のどこかが痛く、一日一日を噛みしめるように生活しています。

歳を重ねるにつれ、外出や趣味の時間などの日常の彩りが失われていく祖母をずっと側で見てきました。


そこで、シニアが “明日を楽しみに思える” ことにフォーカスした新しいシニアサポーターの必要性を感じ、

シニアの本⾳に寄り添い「もっと」を叶えるお⼿伝いをするサービス「もっとメイト」を作りました。


実際に、単身世帯の増加、近所づきあいの希薄化、新型コロナウィルス拡大により、

孤独や不安を抱えながら生活しているシニアが多いです。


弊社が実施したシニア100人インタビューでも、

「存在意義を感じない」「居場所がない」と答えた方が約7割にのぼりました。


傾聴を通し、その気持ちに寄り添うことで、本サービス自体が高齢者の「安心できる居場所」となり、

さらに願望を実現することで「自尊心」や「存在意義」といったAgeWellを目指します。


人生百年時代だからこその新サポートサービスをどうぞよろしくお願い致します。


株式会社MIHARU 代表 赤木円香